2023年02月14日
「何を話すか」よりも大切な3つのこと②

前回は、「何を話すか」よりも大切な3つのことのうち、1.「あいづちを打つこと」について書きました。
1. あいづちを打つこと
2. 相手の話に共感すること
3. イエスで受け止めること
今回は2. 「相手の話に共感すること」です。
共感って、女性が相手に求めることNO.1。
ハッキリ言って共感力の高い男性はモテます。だからと言って、そればっかり磨いてもダメですけどね。
共感って、アドラー心理学のいう「共同体感覚」に通じるところがあると思っています。
共同体=仲間という考え方なので、婚活においても、もし、お相手の人が仲間だと思ったら、どうでしょう?
仲間は味方だし、その味方の人には貢献したいと思っちゃいますよね。それが自分たちの居場所にもなる。そんな感覚です。
なので、相手のことを思いやれるし、認め合えるし、気持ちが通じるのではないでしょうか。
その通じ合える仲間だからこそ、共感もできる。要は相手のことをどれだけわかろうとしているかということになります。
ただ、仲間だと思う気持ちがあっても、お相手の人と初対面だとしたら、なにも知らないわけですよね。
そんな時こそ、前回のメラビアンの法則です。口先だけじゃなく、その人を大切な人と思ってお話しすることが大切になってきます。
ちょっと想像してみてください。
ふたりで見晴らしのいい高台に行ったとします。眼下に広がるイルミネーションが宝石のようにキラキラと輝いて見えています。
そんなとてもキレイな景色を見るとき
「その大切な人の隣に座って、同じモノを見る」
ということです。
(間違っても、その人の向かいに座ったらダメですよ!笑)
大切な人の隣に座って、同じ景色を見ながら、あなたらしい言葉で気持ちを伝えることが共感において一番大切だと私は考えています。
前回の、適当にあいづちと同様、適当に共感も、信頼には値しませんのでくれぐれもご注意ください。
次回は、「何を話すか」よりも大切な3つのことの最後、「イエスで受け止めること」について書いていきますね〜♪
最後まで読んでくださって
ありがとうございました♡
追記
今日はバレンタインデーですね。
日本では女性が男性に愛の告白をすると言われていますが、男女問わず告白したらいいのにって個人的には思います。
あなたはどう思いますか?
==========
勇気づけのことばで
心つながる人と出会う
……………………………
〜楽しい婚活〜
おさんぽの会ハピネス
==========
Posted by yumecafe at 10:00│Comments(0)
│コミュニケーション
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。