2023年04月24日
4/23(日)おさんぽ婚活開催しました

4月23日(日)お天気はくもりでしたが、おさんぽしているうちに晴れてきました♪
きっと、お天道様も応援してくれてたんだな〜って思っています(笑
今回は、男性4名、女性3名(お1人キャンセルのため)でおさんぽしました。
その前の、恒例グループワークの時間は久しぶりの「価値観ワーク」やっていただきましたよ〜♪
スタートがちょっと遅れたので、本当に短い時間でしたが、時間がない方がサクサク進んで、結果オーライだったのかも知れませんね。
毎回、思うんですけど、一回きりの出会いじゃなくて、なんとか二度三度、会って話す機会が作れないものかと考えています。
だって、一回会ったきりで、相手の人がどんな人とかわからないじゃないですか???
かといって、マッチングしたら次があるでしょ?と思うのも、これがまた甘かったりするんですよね。。。
そもそも、最近はマッチングもしないことが多いし。
なんかね。おせっかいだとは思うんですけど、こんなおせっかいな人もいないと、次に進めない人もいるのかな?なーんてね。
そっか!?
一回参加してくれた人に、私が好きな「価値観ババ抜き」にも参加してもらったらいいんじゃない?
と思って、トライ中です!
↓↓↓
https://onl.bz/GmYqWsP
もし、上記のリンクが読めなかったら、LINE公式ハピネスにメッセージください。
「価値ババ希望」とひとこと送ってくださいね。
https://lin.ee/7cjoZih
婚活おさんぽの会ハピネス
早乙女ゆうき
2023年04月06日
3/26おさんぽ婚活、雨の中開催しました

雨でしたねー☂️
3月26日
おさんぽは、公園に限らず
館内もOKにしました。
毎回、いらっしゃるんですけど、
時間になってもなかなか
帰ってこられないペアの方・・
「タイマーセットしてくださいね」
とは言ってても、お二人とも「忘れてました!」
なーんてね。
まぁ、よくあることです(笑
今回は、男性8人、女性3人の
お申込みがありました。
そのうち、前日キャンセルと
当日開催1時間ほど前にキャンセル
があり、男性は6人になりました。
*ドタキャンされた人は今後のイベントにはご参加いただけませんのでご了承くださいませ。
いつからドタキャンになるのかと言うと、開催2日前くらいですかね。詳細メールが送られてきてからのキャンセルは、他の参加者の方のご迷惑にもなるので、よほどのことがない限り「また来てね〜」とは言い難いです。
今回はスタッフが女性3人いたので
入ってもらえばよかったかも??
私は既婚者なのでダメですけど
他のおふたりは独身なのにね〜
ホームページにも書きましたが
↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/happy-konkatsu
「雨の日用の内容があればいいのに」
とご指摘いただきました。
なるほどですね!!
次回、もし雨の時は
雨の日バージョンを考えておこうと
思いました。
参加者のご意見は
本当にありがたいです♡
では、また4月23日(日)の
イベントでお会いしましょう!
https://ws.formzu.net/dist/S31196009/
「価値観ババ抜き」も開催します
4月30日(日)10〜11:30
(南大沢開催)
https://lin.ee/7cjoZih
↑
「LINE公式ハピネス」に友だち追加して
「価値ババ希望」とメッセージを
お送りいただいた方には
詳細をご連絡いたます。
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました♪
心つながる人と出会う
婚活おさんぽの会
ゆうき
2023年03月01日
平日イベントは何曜日がいい?

先着順で受付中、3/19締切り
4/23のイベントは3/20から抽選受付
今日から3月ですね。
「もう今年も1/6が過ぎました」と
どなたかのメルマガで書いていました。
たしかに・・・
こうやって、あっという間に
また、今までと同じように今年も終わるのか?!
いや、今年こそは
いい人との出会いがあるよう
おさんぽの会のイベントも
増やしていきたいと思っています。
やっぱり土日がいいですかね〜?
平日休みの人のための
平日イベントがあっても
いいのかなと思っているので
何曜日がいいとかあれば
教えてくださいね♪
↓
LINE公式ハピネス
https://lin.ee/7cjoZih
次回は
〈九星気学で相性がわかる〉
について書いていきます
最後まで読んでくださって
ありがとうございました♡
==========
勇気づけのことばで
心つながる人と出会う
……………………………
〜楽しい婚活〜
おさんぽの会ハピネス
==========
2023年02月28日
ちょっと気になる婚活関連のニュース

先着順受付中(締切りは3/19)
4月23日のイベントは3/20〜抽選受付開始します
ちょっと気になる婚活関連のニュース
↓↓↓
--------------------------------
全国の18~25歳までの男女約500人を対象にした調査で、
「結婚と子どもについて」質問したところ、45.7%が「子どもがほしくない」と回答したとのこと。
その理由は「お金の問題」2割弱、「お金の問題以外」が4割を超えた。
さらに「お金の問題以外」の具体的な理由は
「育てる自信がない」
「子どもが好きではない」
「自由がなくなる」が多くを占めているとのこと。
(ANNニュース)
〜2/26Abema夜刊Newsより〜
数日前にこのブログで「子どもがほしいから結婚したい」というのはどうなの?って書いていたところでした。
この調査結果のように、たとえば現在25歳の人が30歳になる5年後、子どもほしさに結婚したい人は少ないのでしょうか?
25歳といえば、まだまだ遊びたい盛りだし、そりゃ子どもの面倒見るより、やりたいこと他にたくさんありますもんね。
いや、25過ぎたからと言ってやりたいことが減るわけではないですけど(笑
でも、25歳を過ぎるとどうなっていくのか?
後追い調査してほしいところです。
〈今日の質問〉
・あなたは子どもがほしいですか?
・よかったらその理由も教えてくださいね
↓
LINE公式ハピネス
https://lin.ee/7cjoZih
最後まで読んでくださって
ありがとうございました♡
==========
勇気づけのことばで
心つながる人と出会う
……………………………
〜楽しい婚活〜
おさんぽの会ハピネス
==========
2023年02月24日
4月のイベントについて

3/19締切りです!
先着順のためお早めにどうぞ。
おはようございます。
おさんぽの会ハピネスのゆうきです。
(と名乗るのは初めてかも?)
さて、今日はタイトル通り
4月のイベントについてです。
4月23日(日)
9:50〜11:50、南大沢で開催します♪
お申込み方法や内容は大きく変わりませんが、先着順ではなく、抽選になります。
なるべくたくさんの人に
参加してもらえるよう考えた結果
初めての方を優先したいと思いました。
それと、、、
年齢枠ですが
今回は30〜45歳までとしたところ
46歳以上の方から数名、お申込みいただいたので、何かいい方法はないかと思案しました。
で、思いついたのが
↓
【2つの年齢層を同時に開催する】
というものです。
たとえば、
30〜45歳と、40〜55歳に分けて
2つの年齢層の方々に同じ場所で
集まってもらう。
ただ、違う年齢層の方とは
おさんぽでペアは組めない。
ということになります。
さてさて、初めての試み
どうなりますか???
他にも何かいいアイデアがあったら
ぜひ教えてくださいね〜♪
最後まで読んでくださって
ありがとうございました♡
==========
勇気づけのことばで
心つながる人と出会う
……………………………
〜楽しい婚活〜
おさんぽの会ハピネス
==========
2023年02月23日
ノーベル賞受賞者がいう 「結婚生活で守らなければならない法則」

今回は先着順
3/19応募締切り
経済学者の成田 悠輔さんが
あるテレビ番組で話されていました。
成田悠輔さんといえば、東京大学卒業、マサチューセッツ工科大学で博士号を取得され、いろんなメディアに出られている方ですけど。
なんといってもあのメガネが印象的です。
○と□の。
お知り合いに「ノーベル賞受賞者」がいるそうで、その方が言うには・・・
「結婚生活で守らなければならない法則」があると。
婚活支援をしている私にとっては、とても興味深いので、しっかり聞き入ってしまいました。
それは、
「自分の配偶者よりしあわせになってはいけない」
どちらかが「相手より幸せ」と相手に思われた瞬間夫婦関係にヒビが入る。
ということでした。。。
昨日の話にも通じるところがありますね。
家事をやってほしくて結婚したなら、奥さんは旦那さんを自分より幸せだと思ってしまうのではないでしょうか。
家事が好きで、全部わたしがやるわ!
やらせて!!
っていう人なら別かもしれませんが、まあ正直、色々とやることが多くてめんどくさいですよね。笑
なんて言いながら、私も29年やってきましたけどね。最近やっと夫も家事やってくれるようになってきたので、とても助かっています。
そんなめんどくさい家事も、自分でやってみないとわからないので、私は男女問わず一人暮らしをおすすめします。
やってみると細かいことなど見えてきますからね。
あなたは、一人暮らししたことありますか?
一人暮らししてみたいと思いますか?
さて、次回は
おさんぽの会のイベント、今後のことについて書いていきたいと思います。
最後まで読んでくださって
ありがとうございました♡
==========
勇気づけのことばで
心つながる人と出会う
……………………………
〜楽しい婚活〜
おさんぽの会ハピネス
==========
2023年02月12日
「初対面でどんな話しをすればいいの?」

イヤな過去は手放して、楽しく明るい未来に目を向けましょう♪
みんなそうだと思いますが、暗い、イヤな話ばかりする人の近くにいたくないと思います。
かと言って、いきなり楽しい話しをと言われても困ってしまいますよね。それは相手によって楽しいと思えることが違うからです。
相手が何を楽しいと感じる人なのか、少しでもわかり合えるように、ちょっとだけ本質的なことをサラーっと話せる機会を、グループワークとしてはじめにやっていただきます。
脳科学者の茂木健一郎さんも「本質的なことを問わずに人生を終えるのは、本当にもったいないこと」だと書いてあるのを何かの本で読んだことがあります。
でも「本質的なこと」と聞くと、なんだかむずかしそうなイメージが湧くかも知れませんが、全然そんなことなくて、楽しくゲーム感覚で取り組んでいただけるんです。
そして、そのとき話したことをもとに、ペアでおさんぽしている時も、共通の話しがカンタンにできちゃうので、自然と盛り上がるようになっています。
なので、「初対面でどんな話しをすればいいの?」なーんて悩む必要はなく、ワークで相手の話してることを覚えておきさえすれば大丈夫なんです!
最後まで読んでくださって
ありがとうございました♡
次回は「何を話すか」よりも大切なこと
について書いていきますね〜
お楽しみに〜♪
追記
3/26のイベントチラシ作ったので貼ってみました。
これをみて「参加したい!」って思ってもらえたらうれしいな〜
もっとこうしたらいいんじゃない?
なーんてアドバイスもお待ちしています♪
==========
勇気づけのことばで
心つながる人と出会う
………………………
〜楽しい婚活〜
おさんぽの会ハピネス
==========
2023年02月11日
本当は「出会いがない」わけじゃない

25〜34歳の結婚できない理由1位は「適当な相手に巡り合わない(男性46.2%,女性51.3%)」
次いで、2位が「結婚資金が足りない」で、3位が「異性とうまくつきあえない」だそうです。
これは、10年以上前の2010年6月、国立社会保障・人口問題研究所による「結婚と出産に 関する全国調査」の結果であり、他の公的統計では把握することのできない結婚ならびに 夫婦の出生力に関する実状と背景を調査したものだということです。
男女ともに9割近くのほとんどの人が、「いずれは結婚するつもり」だと回答している中、18〜24歳までは男女ともに1位の「適当な相手と巡り会わない」は30%だった数字が、年齢が上がるにつれて、かなり増えているのがわかる。
やはり、20代前半までは身近なクラスメートや、同じような環境(家が近い、同じ学校など)からのおつきあいで結婚するパターンも多いのだろうか。
ただ最近は、「結婚するメリットを感じない」や、「金銭的にも時間的にも自由がなくなるから結婚しなくてもいい」などと思っているとも聞きます。
でもでも・・
本当に結婚したいと思っているのに、安心安全で、参加しやすい金額を考慮した出会いの場を提供できていないのが実情のような気もします。
なので、そういう場をつくりたいと思い活動してきましたが、んーーーー、どうもそれだけではなさそうなんです。
延べ300人ほどの参加者ですが、婚活イベントをやっていて、3位だった「異性とうまくつきあえない」人が案外多いような気がしています。
それも、おつきあい以前の問題で、初対面でのコミュニケーションに苦手意識や、過去のイヤな体験からくるトラウマ的な感情が入り混じっているような。
ハッキリ言って、そんな感情は必要ありませんから、どうか手放してください。
本当は、「出会いがない」のではなく
「出会いを活かせていない」だけなんだと、私は思います。
一回上手くいかなかったくらいで、あきらめないでください。
何度でも、何度でも、話す経験をすることが大事!
あなたも安心・安全な出会いの場で、異性と話すことを練習だと思って、たくさん経験してみましょう♪
そして、あなたも
「心つながる人と出会ってくださいね」
最後まで読んでくださって
ありがとうございました♡
次回は
「初対面でどんな話しをすればいいの?」について、書いていきたいと思います。
お楽しみに〜♪
2023年02月10日
おさんぽの会ってどんなイベントなの?

また南大沢でやろう!と決めたはいいけど、さて・・どうやってやる?
八王子市の広報や、神奈川県のサイトに掲載してもらったら、たくさん人が来てくれました。
でも、私の思いまでは伝わらず、「参加者の一般的なプロフィールがほしい」とか、「相手の情報(結局は見た目でわかること)を事前に詳しく知りたい」などと言われてしまいます。
まぁ、たしかに、そう思われる気持ちもわからなくはないですけど、そう思われる方は、マッチングアプリとか、結婚相談所に入られた方がいいと思います。お役に立てずにごめんなさいです。
ただ、自然な出会いを求めるのであれば、「偶然どこかで出会った時、相手の何を知ることができますか?」ってことなんですよね。顔や髪型、服装も含め、その人の持つ雰囲気と、話すことができれば、声や話し方なんかだと思うんです。
私は結構好き嫌いがあって、顔もそうですけど、声が一番気になります。とは言っても私には夫がいますので、あくまで結婚前の話です(笑
でも、私好みの声の人がいたら、一瞬ドキッとしちゃいますけどね。なーんて。
で、本題ですが、声や話し方で、その人がどんな性格なのかもわかってしまう時があるんですよね。
すごく人に気を使うタイプだったり、ぶっきらぼうだけどウチに秘めた優しさのある人だったり、相手には興味がないのか?本当に自分のことしか話さない人もいたりします。それも一方的に。
でもでも、案外、自分のことって、なかなかわからないことだったりするので、コミュニケーションの練習があったらいいのにって思うことも多ったのです。
だから、実際に出会いの場なんだけど、コミュニケーションの練習の場でもある。そんな感じで参加してもらえたら嬉しいです!
希望があれば、練習だけをする機会があってもいいのかなとも思っています。
ちょっと話はそれますけど・・
私がテニスを教わっていた時、「試合本番だと思って練習しろ、練習だと思って試合に挑め」なーんて言ってくれるコーチもいました。
たしかにそうだ!と思いましたが、試合とは言っても、私の場合は草試合?ですけどね(笑
最後まで読んでくださって
ありがとうございました♡
次回は
本当は「出会いがない」のではない
ということを書いていきたいと思います。
お楽しみに〜♪
2023年02月09日
婚活支援をはじめた理由、その③(最後)

私は20代半ばの頃、九星気学でいう吉方位(良い方位という意味)に家族で引越ししました。姉は嫁いでいたため、兄と両親と私の4人でした。
吉方位に引っ越してから、いろんな面でいいことが続き、収入も増え、いい出会いもたくさんありました。
そう、私が結婚相手と出会ったのも、たぶんこの方位のおかげかも知れません。いや、たぶんじゃなくて、きっとそう。笑
その後も10回近く引越しをする機会があり、悪い方位(当時の知識では悪いと知らなかった)に行ったため、悪いことが次々と起こりどん底の経験もしました。
たかが方位、されど方位・・決してあなどることはできないと気づいてからは、私も一から九星気学を学び直したのです。
なので、もしも、あなたに結婚したい人ができた時には、ぜひ吉方位で新居をかまえてほしいという思いもありますが、決して押し付けることはしません。
いや、その前に、婚活中の方にこそ
「収入を増やしたい」
「出会いを増やしたい」
「いい出会いをしたい」などのお悩み解決に使ってくれたらいいな〜って思っています。
これが婚活の出会いイベントをはじめることになった最後の理由です。
今日も最後まで読んでくださって
本当にありがとうございました♡
さて、次回はいよいよ3/26(日)のイベントについてお話ししたいと思います。
お楽しみに〜♪