ピックルボールはじめました

yumecafe

2023年03月06日 11:11


3/19締切り
4/23イベントは3/20から抽選申込み受付


こちらから最新の情報もお知らせします。
【LINE公式ハピネス】
   ↓

https://lin.ee/7cjoZih



さて、今日は
私が今、一番楽しみにしている
ピックルボールについて
書いていきます。



ピックルボールって
知ってますか?

聞いたことがない人も
多いのではないかと思います。

私も昨年、2022年
9月の終わり頃に
はじめて知りました。



ピックルボールと
検索する出てきます
   ↓
〜〜〜〜〜〜〜
1965年アメリカのベインブリッジ島の とある家庭で、退屈した子が親に「何か楽しい遊びはないの?」と求めたところ、父親がその子のために、家族で楽しめるゲームとして考案し、道具を自作し、それが次第に普及してゆくことになった。 ピックル(Pickle)の名前は飼い犬の名前に由来する
〜〜〜〜〜〜〜


日本ではまだ
5〜6年?と聞いたような気がします。

でも、そのうち
オリンピック種目になる
というウワサも。。。笑


で、ピックルボールって
どんなスポーツかというと


テニスのように
ラケット(パドルという)で
ボールを打ち合うスポーツです。

ただ、コートは
バドミントンサイズ

ボールは卓球のように軽く
プラスチックでできていて
大きさはテニスボールと同じくらい。


30コくらい穴が空いているので
どんなに勢いよく打ったとしても
失速します。


私が「一番いいなー」と思ったのは
そのボールを打った時の打球音。

「カーン」
「コーン」
と、体育館では結構高音に鳴り響きます。
テニスでラケットの芯に当たって
勢いよくボールが飛んだ時の
「スパーン」って感じがする。


そんなに力もいらないし
(非力なので助かる)
軽く打ってるだけなのに
その打球音で「めっちゃ打ってる感」
がするのです。


パドル(ラケット)は
卓球サイズで、重さもそんなに
変わらないと思うのですが

卓球やってる人は
「ピックルのパドルの方が少し重い」
言ってました。


このピックルボールで
婚活できたら楽しいだろうな〜


では
次回はルールについて
書いていきます。



最後まで読んでくださって
ありがとうございました♡


==========
勇気づけのことばで
心つながる人と出会う
……………………………
 〜楽しい婚活〜
おさんぽの会ハピネス
==========

関連記事